今回の御朱印は、舞子六神社の御朱印です。
ネット見た御朱印がきれいだったので、行って参りました。
拝殿
境内社
御神木? 大きなきです。
すぐそこが海で、明石大橋が見える神社で、大きい神社ではありませんが、きれいに手入れされています。
創建は、正確には分からないのですが、文献では、元禄二年(1689年)にはあったことが書いてあるので、それより以前であると思われます。
播州明石郡山田村の総鎮守として六社大明神の社を建て、六柱の神を祀ったのが始まりと言われています。
明治初期の神仏分離令により明神号廃止され、六神社(舞子六神社)と改称し、現在に至っています。
頂いた御朱印
こちらの御朱印は、月ごとに漢字が変わります。
こちらの御朱印は、明石大橋のライトアップに合わせて、3ヶ月毎に御朱印の色が変わります。粋な計らいですね(^^)
[住所] 兵庫県神戸市垂水区西舞子1-5-7
[電話] 078-781-5584
追記、
御朱印を頂いた寺社を地図でマークしてあります。
posted by スコープドック at 19:07|
Comment(0)
|
兵庫県 神戸市
|

|